8,000円以上ご購入で送料無料

KAWABA CHEESE

本場イタリアのフレッシュチーズを味わえる

KAWABA CHEESEでは、さまざまな種類のチーズを製造していますが、このチーズはどうやって食べるの?と悩まれる方もいらっしゃると思います。
味も食感も風味も全く違うチーズ。
食べ方をひと工夫するだけで、KAWABA CHEESEをさらにお楽しみいただけます。
チーズにフレッシュさを残したシンプルな食べ方、ちょっと手間を加えた料理等もご紹介していますので、ぜひお試しください!

店舗情報はこちら

美味しい食べ方のご案内

KAWABA CHEESEでは、さまざまな種類のチーズを製造していますが、このチーズはどうやって食べるの?と悩まれる方もいらっしゃると思います。
味も食感も風味も全く違うチーズ。
食べ方をひと工夫するだけで、KAWABA CHEESEをさらにお楽しみいただけます。
チーズにフレッシュさを残したシンプルな食べ方、ちょっと手間を加えた料理等もご紹介していますので、ぜひお試しください!

フレッシュ感を味わうシンプルな食べ方

Mozzarella

お好みの厚さにスライスして、トマトやオリーブオイルと一緒にカプレーゼにするのがおすすめです。また、生ハムなどと一緒にバゲットのサンドイッチにしても美味しいです。さらに、手でちぎって食べると食感が変わるので、サラダに散らしてもお楽しみいただけます。

Bocconcini di Mozzarella

食べる分だけ保存水から取り出してmozzarellaと同じようにミニトマトやバジルなどと楊枝にさしてパーティなどの盛り合わせにしていただくとお楽しみいただけます。

Ricotta

サラダと一緒にお好きなドレッシングでお召し上がりいただくのはもちろんのこと、はちみつや果物のコンポートと一緒にデザートとしてもおすすめです。また、トマトソースのパスタに組み合わせて、温かいロングパスタに合わせても良いですし、冷たいショートパスタに合わせても美味しいです。パッケージを開けたときに容器の底にある乳清は捨てずに、早めに食べるとより甘味を感じることができます。

Stracchino

オリーブオイルやはちみつとよく合います。特に、ルッコラとの組み合わせはイタリアでは定番とされています。手でちぎってサラダに添えると、より一層美味しさを引き立てます。また、パッケージ後も発酵が進んでいるため、賞味期限に近いほど酸味が増して柔らかくなっていきますので、お好みのタイミングでお召し上がりください。

Burrata

結んである紐を切り、カットしたミニトマトや一口大にカットしたアボカドの上に乗せます。その上に好みのハーブや塩、オリーブオイルをかけて、一緒に崩して混ぜればクリーミーなカプレーゼの完成です。生ハムなどと一緒にオリーブオイルをかけて前菜として楽しむこともできます。季節のフルーツ、例えばシャインマスカットや桃などに添えて、お好みではちみつなどをかけてデザートとしても美味しくお召し上がりいただけます。賞味期限を設けていますが、購入後はできるだけ早めにお召し上がりいただくことをおすすめします。

カテゴリーで絞り込む

商品タイプ
価格
¥
¥
保存方法
お店別
カテゴリー
出品状況